【施設警備】ショッピングモールなど商業施設の警備員に向いている人とは?
こんにちは!
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。
施設警備の仕事は、オフィスビルやマンション、公共施設、商業施設、ショッピングモールなど、人が集まる場所で行われる重要な業務です。
特に、ショッピングモールなどの商業施設では、多様な人々が訪れるため、警備員の役割が一層求められます。
そこで今回は、ショッピングモールなどの商業施設で働く警備員の業務内容や、向いている人の特徴についてご紹介します!
【施設警備の基本的な役割】
まず初めに、施設警備とは、人々や施設の安全を守るために、出入り管理や施設を巡回し、安全確認を行うことが重要な任務となります。
単なる見回りだけではなく、不審者の発見や異常があった場合には、迅速かつ適切な対応をすることが求められます。
上記に加え、ショッピングモールなどの商業施設の警備では、接客を伴う場面も多くあります。
【商業施設の警備業務と向いている人の特徴】
ショッピングモールには、小さなお子様から年配の方まで、たくさんの人が訪問します。
施設の巡回中に、お店の場所を聞かれたり、落とし物を届けられることも多くあります。
時には、店内で迷子になったお子様を探したり、トラブルや急病人の対応なども行う必要があります。
「施設警備」と聞くと、施設内を巡回し、座りながら監視カメラの映像をモニタリングするというイメージが一般的ですが、商業施設における施設警備では、コミュニケーション能力が重要視され、人と接する場面が多いことが特徴です。
そのため、商業施設の警備に向いている人は、「人と話すことが好きな人」や「コミュニケーション能力に自信がある人」と言えます。
人との関わりや、臨機応変な対応が求められる場面が多い商業施設での警備は、決して楽な仕事ではありませんが、施設利用者に感謝されることも多く、やりがいも大きい仕事です。
【まとめ】
警備の仕事は、資格や経験がなくても始められる一方で、柔軟な対応力やコミュニケーション能力が求められることがあります。
警備の種類には、交通誘導警備、イベント警備、施設警備などがありますが、自分に適した警備の種類を選択することで、モチベーションを高め、長期的に続けることができます。
あなたも、自分に最適な警備の仕事を見つけ、充実した毎日を送りませんか?
【警備員募集のお知らせ】
株式会社フェニックスでは、施設警備、イベント警備、交通誘導警備など、さまざまな現場で活躍していただける仲間を募集しています。
現場への直行直帰が可能で、週1日から働けるシフト制など、柔軟な勤務体制を整えています。
さらに、女性ガードマンも多数活躍しており、性別や年齢を問わず多くの人が輝ける職場です!
学歴や経験は一切問いません。
新たな環境で挑戦したい方や、これまでの経験を活かして活躍したい方を歓迎します!
興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
株式会社フェニックス
住所:東京都墨田区江東橋4-15-8
電話番号:03-6659-5390
NEW
-
2025.07.14
-
2025.07.09夏イベント会場は混雑...皆さん、こんにちは。東京都墨田区を中心に首都圏...
-
2025.07.07選挙の現場を支える!...皆さん、こんにちは!株式会社フェニックスです。...
-
2025.07.02これからの警備業界を...皆さん、こんにちは!東京都墨田区を拠点に、東京2...
-
2025.06.30警備員からキャリアア...皆さん、こんにちは。東京都墨田区を中心に首都圏...
-
2025.06.25警備員はサングラスを...皆さん、こんにちは!株式会社フェニックスです。...
-
2025.06.23警備の未来を支える?A...皆さん、こんにちは。東京都墨田区を中心に首都圏...
-
2025.06.18夏の警備バイトってど...皆さん、こんにちは!株式会社フェニックスです。...