屋外勤務の大敵!警備員が実践すべき花粉対策とは?

query_builder 2025/02/10
お役立ち情報

こんにちは!
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。

今年もスギ花粉のシーズンが到来し、花粉症の影響が気になる時期になりました。交通誘導やイベント警備など、屋外で勤務する警備員にとって、花粉症の影響は無視できません。くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状がひどくなると、集中力が低下し、安全な業務遂行が難しくなることもあります。

そこで今回は、屋外で働く警備員が実践できる花粉症対策をご紹介します。日常のちょっとした工夫で、快適に業務をこなすことができますので、ぜひ参考にしてください!

【花粉症対策の基本は「吸わない・付けない・持ち込まない」】

花粉の影響を最小限に抑えるためには、以下の3つのポイントを意識することが重要です。

吸わない(マスクの着用・花粉が多い日の外出対策)
付けない(メガネの使用・こまめな手洗い・保湿)
持ち込まない(服装・帰宅後のケア・洗濯物の管理)

警備員の仕事は長時間の屋外勤務が多いため、日常的にこれらの対策を実践し、花粉の影響を軽減していきましょう。

具体的な花粉症対策


① 花粉を吸わない


・マスクの着用


花粉症対策として最も効果的なのがマスクの着用です。不織布マスクを選び、顔にぴったりフィットするものを使用しましょう。フィルター機能の高いマスクを選ぶことで、より効果的に花粉の侵入を防げます。

・花粉が多い日の対策


花粉が多く飛散するのは「晴れて気温が高い日」「風が強い日」「雨上がりの翌日」などです。可能であれば、屋内で休憩を取る時間を増やしたり、業務スケジュールを調整するなどの工夫をすると良いでしょう。

② 花粉を付けない


・花粉用メガネの活用


目のかゆみや充血を防ぐために、花粉用メガネを使用するのも有効です。通常のメガネでも目に入る花粉量を40%程度減らせますが、防御カバー付きのメガネなら約65%カットできると言われています。


・こまめな手洗い・洗顔・うがい


屋外から戻ったら、花粉を体に残さないために手洗いやうがい、洗顔をこまめに行いましょう。特に顔に付いた花粉を洗い流すことで、目や鼻のかゆみを軽減することができます。

・肌の保湿


乾燥した肌は花粉が付きやすいため、保湿クリームを活用して肌を守るのも効果的です。鼻の中の乾燥を防ぐ専用のスプレーなども取り入れると、さらに対策が強化できます。

③ 花粉を持ち込まない


・花粉がつきにくい服を選ぶ


衣類の素材によって花粉の付着量は異なります。ウールやフリースは花粉が付きやすいため、表面がツルツルしたナイロンやポリエステル素材のジャケットを選ぶのがおすすめです。

・帰宅後のケア


屋外から帰宅したら、玄関で衣類についた花粉を払い、できるだけ早めに着替えましょう。さらに、シャワーを浴びて髪や肌についた花粉を洗い流すことで、家の中への持ち込みを防げます。

・部屋干しの活用


花粉の多い時期は、外干しした洗濯物に花粉が付着しやすくなります。洗濯物は室内で干すか、乾燥機を活用することで花粉の影響を抑えられます。

【2025年のスギ花粉、例年より早い飛散開始】

今年のスギ花粉は、例年よりも早い時期から飛散が始まっています。東京都ではすでに花粉の飛散開始が発表され、観測史上最速の飛散となりました。

また、関東や四国、九州では2月下旬からスギ花粉の飛散がピークを迎えると予想されています。
加えて、3月下旬からはヒノキ花粉のピークが到来すると見込まれており、引き続き花粉対策が必要です。

屋外勤務の警備員の方々は、例年以上に花粉症対策が求められるシーズンとなるため、万全の準備をしておきましょう。

【おわりに】

花粉症の影響を最小限に抑えるためには、早めの対策が重要です。
症状が出てからではなく、事前にしっかりと花粉対策を行うことで、快適に勤務を続けることができます。

警備の仕事は集中力が求められるため、花粉症による不調が業務に影響を与えないよう、適切な予防策を習慣化していきましょう。
しっかり対策を取りながら、安全に業務をこなしていきましょう!


【警備スタッフ募集のお知らせ】


株式会社フェニックスでは、交通誘導警備、イベント警備、施設警備など、幅広い警備の現場で活躍する警備スタッフを募集しております。

学歴不問で、初めての方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を整えています。


また、資格支援制度も充実しており、未経験からプロフェッショナルへと成長できる環境が整っています。さらに、取得した資格に応じた資格手当も支給されるため、スキルアップしながら収入を増やすことも可能です。

現場へは直行直帰が可能で、残業も少なく、プライベートとの両立がしやすいのが特徴です。さらに、週1日から勤務可能なので、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。

安定した収入を得ながら長期的に働ける環境が整っています。興味のある方はぜひご応募ください。

皆さまのご応募をお待ちしております!

----------------------------------------------------------------------

株式会社フェニックス

住所:東京都墨田区江東橋4-15-8

電話番号:03-6659-5390

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG