警備業務検定の特別講習と直接検定を徹底比較!あなたに合う方法は?

query_builder 2025/02/26
お役立ち情報

こんにちは!
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。

警備業務検定は、警備員としての知識や技術を証明する国家資格であり、警備業界でのキャリアアップを目指す方にとって重要な資格の一つです。資格を取得することで、業務の幅が広がるだけでなく、待遇の向上にもつながる可能性があります。

この警備業務検定を取得する方法には 「特別講習」 と 「直接検定」 の2種類があります。それぞれの受験方法には特徴があり、どちらを選ぶべきかは個々の状況によって異なります。

今回は、警備業務検定の基本情報を紹介したうえで、特別講習と直接検定の違いや特徴、選び方のポイントについて詳しく解説します!

【警備業務検定とは】

警備業務検定は、警備業法に基づいて実施される国家資格であり、警備員として必要な知識や技術を有することを証明する資格です。合格することで、警備員としてより高度な業務に従事できるだけでなく、リーダーや管理者としての役割を担うことも可能になります。


検定の種類


警備業務検定は、業務の分野ごとに以下の6種類に分かれています。

・施設警備業務検定
・交通誘導警備業務検定
・雑踏警備業務検定
・貴重品運搬警備業務検定
・核燃料物質等危険物運搬警備業務検定
・空港保安警備業務検定

1級と2級の違い


各検定には 1級と2級があり、それぞれ求められる役割や取得条件が異なります。

2級 …受験資格に制限はなく、警備員として基本的な業務を遂行する能力が求められる。
1級 … 2級取得後、該当の警備業務に1年以上従事することが必要。統括管理者としての知識や能力が求められる。

2級の取得者は、警備現場のリーダーとして業務を遂行することが期待され、1級取得者はさらに統括的な管理者としての役割を担うことが求められます。


【特別講習と直接検定の違い】

警備業務検定を取得するためには、特別講習を受講する方法と直接検定を受験する方法の2つがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

・特別講習とは

特別講習は、国家公安委員会の登録を受けた機関が実施する講習です。この講習を受講し、講習内で行われる筆記試験と実技試験に合格することで、検定合格の認定を受けることができます。

特別講習の受講対象には、現在警備員として勤務している方と、これから警備員を目指す一般の方の2種類があります。また、1級の特別講習を受講するには、2級の合格証明書を取得後、該当の警備業務に1年以上従事していることが必要です。

特別講習では、決められた日程で講習を受講し、試験に合格する必要があります。講習には受講費用がかかり、受講のために一定の時間を確保する必要があります。

・直接検定とは

直接検定は、特別講習を受けずに、公安委員会が実施する検定試験を受験し、合格することで資格を取得する方法です。

直接検定を受験するためには、公安委員会が管轄する地域内に営業所を持つ警備会社に所属していることが条件となります。特別講習のような講習は行われず、試験対策はすべて独学で進める必要があります。

受験申し込みは各都道府県の公安委員会を通じて行い、指定された試験日に受験することになります。試験の受験料がかかりますが、特別講習のような講習費用は発生しません。

【特別講習と直接検定の選び方】

特別講習と直接検定のどちらを選ぶかは、個人の状況や目的によって異なります。

特別講習は、講習を受けながら学習できるため、試験対策を効率的に進めることができます。しかし、受講には時間と費用がかかります。

一方で、直接検定は試験を受けるだけで資格を取得できるため、短期間で資格を取得したい場合に適しています。ただし、試験対策をすべて独学で行う必要があり、十分な学習時間の確保が求められます。

また、警備会社によっては、資格取得を支援している場合があります。そのため、特別講習と直接検定のどちらを選ぶかは、所属する会社の方針に従うのも一つの方法です。会社が受講費用の補助や学習サポートを行っている場合は、それを活用することで、費用負担を軽減しながら資格取得を目指すことができます。

どちらの方法を選ぶかは、費用や時間、学習スタイルを考慮し、自分に合った方法を選択することが重要です。

【おわりに】

警備業務検定の取得は、警備員としてのスキルアップやキャリア形成に大いに役立ちます。資格を持っていれば、警備会社への就職や転職が有利になり、より専門性の高い業務に携わる機会も増えます。

自身のキャリアをより充実させるために、最適な受験方法を選び、資格取得を目指しましょう!

【警備スタッフ募集中!】

株式会社フェニックスでは、交通誘導警備、イベント警備、施設警備など、幅広い警備の現場で活躍する警備スタッフを募集しております。

警備の仕事が初めての方でも安心して働けるよう、入社後には新任研修を実施し、警備業務の基礎から丁寧に指導いたします。さらに、定期的な研修を通じて、実務で役立つスキルや最新の安全対策について学ぶことができるため、未経験の方でも着実に成長できます。

また、警備業務検定を含む資格取得支援制度も充実しており、働きながらキャリアアップを目指せます。資格取得後には資格手当も支給されるため収入アップも可能です!

勤務形態は柔軟で、直行直帰が可能なため通勤の負担を軽減できます。残業が少なく、週1日から勤務できるため、自分のライフスタイルに合わせて無理なく働けます。

安定した収入を得ながら長期的に働ける職場を探している方や、警備の仕事に興味がある方は、ぜひご応募ください。

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------

株式会社フェニックス

住所:東京都墨田区江東橋4-15-8

電話番号:03-6659-5390

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG