ホテル警備とは?仕事内容から一般的な施設警備との違いを紹介

query_builder 2025/03/05
施設警備

こんにちは!
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。

ホテルに宿泊する際、ロビーやエントランスで警備員の姿を見かけたことはありませんか?

ホテルは多くの人が出入りする場所であり、宿泊客の安全を確保することが重要です。特に、安心して過ごせる環境を維持するには、適切な警備が欠かせません。

今回は、ホテル警備の仕事内容や一般的な施設警備との違いについてご紹介します!

【ホテル警備とは】

警備業務には、大きく4つの種類があります。1号警備(施設警備)、2号警備(交通誘導警備)、3号警備(貴重品運搬警備)、4号警備(身辺警備)と分類されており、それぞれ担う役割が異なります。

この中で、ホテル警備は1号警備(施設警備) に該当し、ホテル内の安全確保を目的とした業務を担当します。警備員は、不審者の侵入防止やトラブルの未然防止、防犯カメラの監視、巡回などの業務を通じて、宿泊者やホテルスタッフが安心して過ごせる環境を整えることが求められます。

また、ホテル警備員はトラブル対応や防災対策にも関わり、ホテルの円滑な運営に欠かせない存在と言えます。

【ホテル警備の具体的な業務内容】

ホテル警備の業務は、施設内の安全を守ることを目的としており、さまざまな業務を担当します。特に、以下の業務はホテル警備において重要な役割を果たします。

館内・敷地内の巡回


決められた時間帯に指定されたルートを巡回し、ホテル施設内の安全を確認する業務です。不審者や不審物がないかを確認するだけでなく、館内の備品チェックや鍵の管理を行うこともあります。また、非常口や防災設備の点検を兼ねることもあり、事故やトラブルを未然に防ぐことが求められます。

立哨(りっしょう)


ホテルのエントランスや駐車場の出入り口で警戒を行い、不審者の侵入を防ぎます。また、宿泊者の安全を確保するため、車両のスムーズな入退出の管理や、必要に応じてスタッフと連携して対応することもあります。

監視モニターのチェック


館内には複数の監視カメラが設置されており、特に夜間は映像を通じて施設内の安全を監視します。巡回と併用しながら、モニターを確認し、不審な動きがないかを見守り、異常があれば迅速に対応します。

受付・案内業務


宿泊者や来訪者の受付業務を警備員が担当することもあります。また、従業員の出入り口の管理や、駐車場での案内業務を行う場合もあります。宿泊者が困っている際には、館内の案内をしたり、必要に応じてスタッフへ引き継ぐこともあります。

その他の業務


ホテル警備の業務内容は、ホテルの運営方針によって異なりますが、その他の業務に体調を崩した宿泊者の対応や、ホテル内でのトラブル発生時のサポートなどが含まれます。

このように、ホテル警備は施設の安全管理を中心に、多岐にわたる業務を担っています。

【一般的な施設警備との違い】

ホテル警備と一般的な施設警備の大きな違いは、警備の対象者にあります。一般的な施設警備では、不特定多数の利用者を対象とすることが多いですが、ホテル警備では宿泊者や従業員、出入りする業者など、限られた人々の安全を確保することが求められます。そのため、施設全体の警備だけでなく、ホテルを利用する方々が安心して過ごせる環境を整える役割も担っています。

また、ホテル警備は接客を伴うケースがあることも特徴のひとつです。宿泊者や訪問者と直接関わる機会が多く、道案内や施設の利用方法の説明、困っている宿泊者への対応など、単なる警備業務にとどまらない柔軟な対応が求められます。一般的な施設警備では訪問者との関わりが少ないことが多いため、この点が大きな違いといえます。

さらに、ホテルの印象は警備員の対応によって大きく変わることがあります。ホテルスタッフは、利用者に快適に過ごしてもらうため、細やかな配慮を行っています。そのため、警備員も同様に、落ち着いた言葉遣いや丁寧な対応が求められます。もし、警備員の対応が素っ気なかったり、不適切な態度をとったりすると、宿泊者の満足度を下げる要因になりかねません。そのため、ホテル警備員には、警備業務に加えて円滑なコミュニケーションや適切な接客対応が求められます。

このように、ホテル警備は単に施設の安全を守るだけではなく、宿泊者に安心感を与え、ホテル全体のサービスの一環として機能する点が、一般的な施設警備とは異なる特徴といえます。

【おわりに】

ホテル警備は、宿泊者や関係者が安心して過ごせる環境を守るために欠かせない仕事です。安全管理を徹底しながら、ホテルの雰囲気を損なわないよう配慮することも求められます。

巡回や監視、出入り口での警戒に加え、宿泊者への案内やトラブル対応など、業務は多岐にわたります。また、警備員の対応ひとつでホテル全体の印象が変わることもあるため、丁寧な接客や適切な振る舞いが重要です。

警備の経験を活かしながら、接客スキルを身につけたい方や、宿泊施設の安全を支える仕事に興味がある方は、ホテル警備の仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。

【警備スタッフ募集!】

株式会社フェニックスでは、施設警備をはじめ、交通誘導警備やイベント警備など、多様な現場で活躍する警備スタッフを募集しています!

警備経験者はもちろん、未経験の方も大歓迎!入社後には充実した研修を用意しており、現場では経験豊富な先輩がしっかりサポートするので、安心して働けます。

勤務は週1日から可能で、一人ひとりの希望を考慮し、シフトの調整にも柔軟に対応しています。
学生の方は学業を優先しながら働くことができ、テスト期間も考慮したシフト調整が可能。無理なく安定した収入を得られる環境を提供しています。

人々の安全を守る仕事に興味がある方はぜひ、私たちと一緒に働きませんか?

お問い合わせをお待ちしています!

----------------------------------------------------------------------

株式会社フェニックス

住所:東京都墨田区江東橋4-15-8

電話番号:03-6659-5390

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG