交通誘導警備で覚えておきたい業界用語まとめ

query_builder 2025/05/15
未経験 お役立ち情報

皆さん、こんにちは。
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。

警備の現場では、スムーズな業務遂行のために「業界用語」が日常的に使われています。特に交通誘導警備では、警備員同士だけでなく、工事関係者との連携も欠かせません。

今回は、交通誘導警備の業務内容を解説しながら、現場で頻繁に使われる業界用語をご紹介します!

【交通誘導警備とは?】

交通誘導警備とは、工事現場や駐車場、イベント会場の周辺などで、車両・歩行者の安全を確保することを目的とした警備業務です。

警備員は、現場の状況に応じて「停止」「進行」「徐行」などの指示を出し、人や車が安全に通行できるよう誘導を行います。旗や誘導灯、手信号などを使って的確な合図を行い、事故の未然防止と現場の円滑な進行を支えることが重要な役割です。

具体的には、以下のような業務があります。

・工事中の車線規制時に、通行車両を一時停止させて交互通行を実施
・現場に出入りする工事車両の誘導と周囲の安全確認
・歩行者と車両が交差するポイントでの接触事故防止
・駐車場での車両の出入り誘導や、満車時の入場制限
・イベント会場周辺での来場者、車両のスムーズな流れの確保

警備員には、周囲の状況を正確に把握する観察力と、瞬時の判断力が求められます。現場の安全は、警備員の存在によって守られているといっても過言ではありません。

【交通誘導警備の現場で使われる業界用語】

交通誘導警備の現場では、日々の業務を円滑に進めるために、業界特有の用語が頻繁に使われています。これらの用語は、警備員同士や工事関係者との情報共有をスムーズにするだけでなく、現場の安全を保つうえでも欠かせないものです。

ここでは、実際の現場でよく使われる代表的な用語をいくつかご紹介します。


◆ 勤務に関する用語

・上番(じょうばん):勤務開始のこと。
・下番(かばん):勤務終了のこと。
・ハーフ:現場の拘束時間が4時間の勤務形態のこと。

◆ 誘導や規制に関する用語

・方交(かたこう):片側交互通行の略称。片側一車線を使用し、信号や警備員の指示で車両を交互に通行させること。
・開放(かいほう):規制を解除して、通常通りの交通に戻すこと。

◆ 警備員の配置に関する用語

・ポスト:警備員が持ち場として配置される場所のこと。


◆ 安全設備・標識に関する用語

・赤白旗(あかしろばた):交通誘導で使われる旗。赤は「停止」、白は「進行」の合図に使用されます。
・件名板(けんめいばん):工事内容や施工業者名などを記載した看板。現場の入り口などに設置されます。
・規制帯(きせいたい):カラーコーンやバリケードを設置し、車両や歩行者の通行を制限するエリア。
・A型バリケード(Aバリ):A字型をしたバリケード。道路工事や進入禁止箇所で使用されます。

【未経験者でも安心!現場経験を重ねながら成長できます】


交通誘導警備の現場では、先ほどご紹介したような業界用語が日常的に使われています。初めてこの仕事に挑戦する方にとっては、最初は聞き慣れない言葉に戸惑うかもしれません。

しかし、実際には現場でのやり取りや先輩警備員の指示を通じて、自然と覚えていくことができます。また、当社フェニックスでは、未経験者の方でも安心してスタートできるよう、丁寧な研修と現場での指導を実施しています。

実際に、異業種から転職してきたスタッフも多数在籍しており、今では一人前の警備員として活躍しています。分からないことがあればすぐに相談できる環境が整っているため、「初めてだから不安」という方にも安心していただける職場です。

仕事に必要な知識やスキルは、日々の業務を通じて少しずつ身についていきます。「安全を守る仕事」としての誇りを持ちながら、ぜひ私たちと一緒に現場で経験を積んでみませんか?

\株式会社フェニックスでは警備員を募集中!/

当社では現在、交通誘導警備スタッフを積極採用中!
未経験者歓迎・学歴不問・年齢不問。新しい一歩を踏み出したい方を、フェニックスがしっかりサポートします。

◆働き方のポイント

勤務地多数:墨田区・江東区・江戸川区など、通勤しやすいエリアに現場があります
直行直帰OK:余計な移動負担がなく、時間も有効活用できます
シフト自由:週1日~勤務OK!短期バイトをご希望の方も歓迎しています
日払いOK:急な出費にも対応可能(規定あり)
高日給:最大日給16,000円も可!(月23日以上勤務の場合)
個室寮完備:即入居OK!遠方からのご応募も歓迎します

地域の安心・安全を守るやりがいある仕事を、私たちと一緒に始めてみませんか?
皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!

----------------------------------------------------------------------

株式会社フェニックス

住所:東京都墨田区江東橋4-15-8

電話番号:03-6659-5390

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG