警備員からキャリアアップも可能!警備管制に必要なマネジメント力とは

query_builder 2025/06/30
お役立ち情報

皆さん、こんにちは。
東京都墨田区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、株式会社フェニックスです。

警備の仕事と聞くと、多くの方がまず思い浮かべるのは、交通誘導やイベント会場といった現場での警備業務ではないでしょうか?

しかし、実際にはその現場を裏から支え、円滑な運営を実現している重要な役割があります。それが、「警備管制」というポジションです。

警備管制は、警備員の配置や連絡調整、緊急時の対応などを通じて、現場全体を見渡しながら指揮をとる“司令塔”のような存在です。一見すると目立たない業務ですが、安全で確実な警備体制を築くために欠かせない仕事です。

今回は、そんな警備管制の仕事内容や求められるマネジメントスキル、そして将来的なキャリアパスとしての魅力について詳しく解説していきます!

【警備管制の仕事内容とは?】

警備管制とは、警備員を現場に適切に手配・配置し、日々の警備業務が滞りなく行われるよう管理・調整する仕事です。

警備業務は、現場の内容や規模によって必要な人員・スキルが異なります。警備管制は、クライアントからの要望や警備計画を踏まえながら、警備員一人ひとりの特性や経験を考慮し、最適な人員配置を行います。

以下のような業務が主な仕事内容です。

翌日の現場に必要な人員数を把握し、適切に割り当てる
各警備員に勤務先・勤務時間などの詳細を伝達
突発的な欠勤や急な人員追加要請への対応
現場が計画通りに進んでいるかの確認とサポート
クライアントとの業務内容確認や報告、改善の打ち合わせ
必要に応じて現場の巡回・点検や警備員との面談

特に大規模な案件では、数十名〜百名単位の警備員を動かすこともあり、迅速な判断力と調整力が求められます。

【警備管制の勤務環境】

警備管制の勤務は、主に本社や営業所の管制室で行われます。現場に出て警備にあたるのではなく、室内のデスクワークが中心となるため、エアコン完備の快適な環境で業務に取り組めます。

管制室では、パソコンや電話、必要に応じて無線機(トランシーバー)などを使いながら、各現場と連携を図ります。現場によっては専用の通信機器や業務アプリを併用することもあります。

勤務時間は日勤・夜勤の交代制を採用している企業が多く、24時間体制で現場をサポートします。また、勤務日数やシフト体制についても比較的柔軟に対応できる場合があります。

一方で、トラブル対応や欠員調整などに迅速な判断が求められる場面も多く、状況把握力と集中力が必要な業務です。

【警備管制に求められるマネジメントスキルとは?】

警備管制は、現場全体をマネジメントする立場として、さまざまな視点からの判断や的確な対応が求められます。


ここでは、代表的な5つのマネジメントスキルをご紹介します。

・人材マネジメント(スタッフ管理)


警備員一人ひとりの特性やスキル、得意分野を把握し、適材適所に配置する判断力が必要です。体調不良や欠勤、シフト変更にも柔軟に対応し、モチベーションを保つための声かけやフォローも欠かせません。

・現場マネジメント(業務品質の維持)

各現場の警備内容や注意点を理解し、警備員に対して適切な指示を出す役割です。クライアントとのやりとりや、業務の品質を維持するための改善提案なども含まれます。

時間マネジメント(シフト・交代管理)

警備員のシフト作成や勤務時間の調整を通じて、勤務過多や人員不足が起きないよう、バランスの取れた現場運用を実現します。また、警備員からの「上番・下番」の連絡を受けて勤務状況をリアルタイムで把握することも、重要な役割のひとつです。

リスクマネジメント(トラブル予防と対応)

天候やイベント内容、人流の変化を見越し、トラブルを未然に防ぐ対応力が必要です。 万が一の際には、速やかに代替手段を講じる判断力も重要です。 また、警備員の急な欠勤や遅刻といった不測の事態にも即座に対応できるよう、常に複数の候補者を念頭に置いた人員計画が求められます。

チームマネジメント(信頼関係の構築)

警備員との信頼関係を築き、安心して働ける環境を整える役割も担います。日々の声かけや相談対応を通じて、現場の一体感を高めていくことが求められます。

【警備員からのキャリアアップとしての警備管制】

警備管制は、警備員として現場経験を積んだ方がステップアップを目指せるポジションでもあります。現場での知識や経験を活かし、今度は“支える側”として活躍するやりがいのある仕事です。

また、体力的な負担が比較的少ないため、長く安定して働きたい方や、将来的に管理職を目指したい方にも向いています。

警備の現場を経験してきたからこそ、現場で働く警備員の立場を理解し、的確な判断や指示ができることは、警備管制ならではの強みと言えるでしょう。

\株式会社フェニックスで働きませんか?/

株式会社フェニックスでは、東京都内で活躍する警備スタッフを随時募集しています。
募集しているのは、交通誘導警備やイベント警備を中心とした業務で、未経験の方も安心してスタートできる研修制度が整っています。

警備の仕事が初めてという方でも、しっかりとした指導のもとで徐々に現場に慣れていくことができ、安心して業務に取り組めます。

また、資格支援制度も充実しており、「警備員業務検定」や「警備員指導教育責任者」などの資格取得をサポート。現場での経験を積んだ後には、警備管制スタッフとしてキャリアアップを目指すことも可能です。

勤務は週1日~OKなので、ライフスタイルやプライベートの予定に合わせた柔軟な働き方ができます。学生・主婦(夫)・Wワーク希望の方も大歓迎です!

警備の仕事に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひこの夏から警備の仕事を始めてみませんか?
皆様のご応募をお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------

株式会社フェニックス

住所:東京都墨田区江東橋4-15-8

電話番号:03-6659-5390

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG